20代サラリーマン総資産 正直ポートフォリオ 2023年3月
すゝめです。
20代サラリーマンである私の
正直な総資産ポートフォリオを公開していこうと思います。
総資産をどう分散しているかについては
リアルの知り合いにはなかなか聞きにくいことではありますので
ぜひ、顔も知らない私のポートフォリオをみて
いただけたらと思います。
私の簡単なプロフィールは以下のとおりです。
- 20代 男性 会社員
- 既婚者
- 千葉住み 賃貸住み
- 負債(奨学金含む)なし
2023年3月版 正直総資産ポートフォリオ
2023年3月の私の総資産ポートフォリオは
上記のとおりです。
証券会社に入れている
現金の項目には銀行に入れている金額の他に
預り金、外貨預り金を含んでいます。
あまり細かく含みすぎると
総資産の計算等を継続できないため
手持ちの現金や楽天ポイントやペイペイに入金している分は
含んでいません。
私自身、あまり多い頻度で資産の確認などをしても意味がないと
思っているタイプですが
半年〜ひと月に一回くらいの頻度で確認するのは
自分の総資産を見直すのにいいのかなと思います。
自分の総資産を確認してみて 所感
私自身、総資産についての確認は
3ヶ月ぶりに行いました。(今年初)
現在サラリーマンの私は
給料日、賞与支給日以降に
入金される銀行口座の確認を行い
買いたい株が出てきたときもしくは
現在保有している国内株式の株価確認のため
週に数回ほど証券口座の確認を行うだけでした。
そのため、久しぶりに総資産の確認を行い
特に感じたのは
- 投資信託の割合が少なくなっている
ということでした。
私はもともと、投資信託の積立投資をメインに
資産運用を行っていました。
積立投資も毎月自動積立なので
自動で一定ずつ買いましが行われています。
そのほかの余ったお金で
気になる個別株を購入していました。
それが今回総資産ポートフォリオを作ってみて
個別株の割合が、投資信託より大分大きく
なっているということに気が付きました。
私としては、投資信託も個別株もどちらも続けていくつもりなので
個別株の割合が投資信託の割合を超えてはいけない
ということではないですが
自分の想像しているポートフォリオの割合と
実際のポートフォリオの割合が乖離しているのは
問題だと思います。
そのため、定期的に自身のポートフォリオを
見直して修正まではしなくても
確認するくらいはしたほうが良いと思います。
|